京都府県の観光写真(金閣寺,二条城,清水寺,醍醐寺,鈴虫寺など)を中心に公開しています。

Photograph(観光写真)風景編-京都府-

京都府

日本の古都としても、観光地としても日本代表格「京都」。

修学旅行の定番、大人の旅行でも定番の京都。
金閣寺、二条城のような有名な歴史遺産からマイナー街道まっしぐらなものまで多々。

【五十音順ショートカット】


京都府
京都府 マーク

京都府について

京都府の特産品など

■ あ行

天橋立

天橋立へ
日本三景の1つ「天橋立」があるエリア。
西国三十三箇所の1つ「成相寺」、
傘松公園、天橋立ビューランドなどから天橋立を見ることができますが
個人的には「成相寺」から見るのが一番好きかも…?

宇治上神社

宇治上神社
宇治七名水のひとつ「桐原水」がある「宇治上神社」。
1994年12月「古都京都の文化財」のひとつとして、世界遺産に登録。

梅小路蒸気機関車館

梅小路蒸気機関車館
旧二条駅舎を移築・復元した「梅小路蒸気機関車館」。
日本各地を運行していた蒸気機関車のうち18両が保存されている。

永観堂

永観堂
紅葉の名所としても有名な「永観堂」。
正しくは「禅林寺(ぜんりんじ)」というが、通称の永観堂の名前の方が有名。
■ か行

貴船神社

貴船神社
おみくじを水に浮かべる「水占い」のあるのがこの「貴船神社」。
縁結びとしても有名。秋には紅葉が綺麗な場所です。

京都御苑・京都御所

京都御苑・京都御所
春になると桜を見に必ず行く場所のひとつ「京都御苑」。
散歩したり、ノンビリ過ごすにはオススメの場所です。
京都御所は常に開放されているわけではないので、調べてからいきましょう♪

京都府庁

京都タワー
京都のシンボル的なものの1つ「京都タワー」。
ビル内には土産物、地下には「京都タワー大浴場」なる銭湯まで完備したスゴイところ。

京都府庁

京都府庁
ちょっと意外かもしれませんが、ここの「京都府庁」の桜も有名です。
屋上緑化にも力を入れているらしく、屋上がエライことになっていました

清水寺

清水寺
京都の代表格ともいえるのがこの「清水寺」。
西国三十三箇所巡りの16番目でもあり、紅葉で有名な場所でもあります。
…ここに関しては特に説明がいらないと思うので省略。

金閣寺(鹿苑寺)

金閣寺(鹿苑寺)
正式には鹿苑寺なのに、金閣(舎利殿)の方が有名になった「金閣寺」
現在の金閣は1955年(昭和30年)に再建されたもの。

銀閣寺(慈照寺)

(慈照寺)
「銀」といっても金閣寺のように本当に銀色をしているわけではない銀閣寺。
哲学の道などが近いので、散歩しながらいくといいかも?

蹴上インクライン

蹴上インクライン
桜で有名な「蹴上インクライン」。
実際にインクラインを歩いて上る(下る)ことができるので、
体力と時間のある場合(どちらもそんなにいらないけど…)行ってみましょう!

高台寺

高台寺
正しくは高台寿聖禅寺。秀吉の正室である北政所(ねね)が開創。
桜の名所としても有名な場所。
■ さ行

三十三間堂

三十三間堂
「通し矢・とおしや」でも有名な「三十三間堂」
写真撮影禁止がつらいですが、千体千手観音立像というそのままですが
1000体の観音像が並ぶ姿は信仰心のない自分でも神聖な感じがし、
ある種の感動を覚えます。

三千院

三千院
天台宗の三門跡寺院の1つ「三千院」。
運動には調度良い?ゆっくりとした上り坂を登り終えると三千院にたどり着きます。

常寂光寺

常寂光寺
紅葉で有名な「常寂光寺」。
嵐山の中でも特に紅葉で有名なのがココ。
■ た行

醍醐寺

醍醐寺
豊臣秀吉による「醍醐の花見」の行われた地としても知られるだけあって、桜が見事な場所。
ここにある霊宝館のしだれ桜が京都の桜の中でもお気に入りのひとつです。

知恩院

知恩院
円山公園や八坂神社の近くにある「知恩院」
階段を上って振り返った時に見える景色がきれいなので、この三門がお気に入りです。

天龍寺

天龍寺
開基は足利尊氏。
嵐山エリアでもっとも有名な寺院の1つ?

東寺(教王護国寺)

東寺(教王護国寺)
教王護国寺こと「東寺」。
京都観光の写真でヘビーローテーションの五重塔があるのがココ。
■ な行

南禅寺

南禅寺
歌舞伎の「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」で、
石川五右衛門が「絶景かな絶景かな」という有名な台詞を言う「南禅寺山門」がここ。

二条城

二条城
桜の名所でもある「二条城」。
桜の近くには近づけないため、宴会をする酔っ払いもいないので、
純粋に桜を見たいだけという人にはオススメな場所です。

二尊院

二尊院
紅葉の名所としても有名な「二尊院」
応仁の乱により堂塔伽藍が全焼。
本堂と唐門が約30年後の1521年(永正18年)に再建された。

仁和寺

仁和寺
徒然草に登場する「仁和寺にある法師」で有名な「仁和寺」。
春には桜、秋には紅葉で有名な場所。
■ は行

平等院鳳凰堂

平等院鳳凰堂
十円玉に描かれた寺としてお馴染みの「平等院鳳凰堂」。
すごく豪華な「平等院ミュージアム鳳翔館」という展示場?があり、お気に入り。

平野神社

平野神社
桜で有名な「平野神社」。
いろんな種類の桜があって桜好きにはたまらない場所。
…でも境内周辺は宴会場になっているので酒臭いのが難点。

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社
稲荷神社総本山としても、千本鳥居でも有名な「伏見稲荷大社」。
京都の中でも特に好きな場所のひとつ。…でも夜中に行くとすごい怖い場所でもあります。

平安神宮

平安神宮
巨大な鳥居が目印(?)「平安神宮」。
ここも春になると桜が見事な場所のひとつ。 …夜間拝観が、すごいプライスなのが珠にキズ。
■ や行

八坂神社

八坂神社
ながらく「祇園社」と称していたが明治維新の神仏分離にともなって「八坂神社」と改称。
ちなみに「八坂神社」は、スサノオを祭神とする神社の名称のことで、ここがその総本社。
■ ら行

六角堂

六角堂
西国三十三箇所の第18番所でもある「六角堂」
聖徳太子創建の寺らしい。
いけばな発祥の地でもあり、現在でも華道家元池坊総務所がある。